2022.01.04 10:55一部料金改定致しました2022年1月より、一部料金を改定致しました。1)声楽 30分レッスン ¥3500 60分レッスン ¥70002)すべてのコースにて入会金をなくしました。今後とも宜しくお願い致します。
2022.01.04 10:512022年 今年もよろしくお願いいたします昨年中も、たくさんの方に来館して頂き、心から感謝申し上げます。2022年も良き一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。沢山の出会いがありますように・・・
2020.12.27 14:03大西順子 in Blue Note東京昨晩は、私の目標としている大西順子さんのBlue Note東京の公演日でした。白いブラウスに黒のマフラー、黒の革パンツというお召し物で、いつもながら、とってもカッコいい姐さんでしたね。そして、今回のプログラム中のバラード曲が「Very Special」これは、大西さんの可愛いワンコたちへ捧げる曲だとか。CDのタイトルにもなっている「Very Special」ですが、テーマはいたってシンプルで1分程...
2020.12.19 16:14鬼滅の刃私もようやく「鬼滅の刃」を観ることができました。ずっと前から知っていましたが、なかなか踏み込めず…前回のjazzレッスンで「鬼滅の刃と半沢直樹は教養です!」と言われ、ようやく重たい腰を上げて、Amazonプライムで観ることにしました。オープニング「紅蓮華」を、早速生徒さんの課題に!男の子だったので、とっても喜んでました。これで一気にやる気スイッチONかな?エンディングは、私の好きな梶浦由記さん(^...
2020.12.07 14:51電子楽器か、生ピアノか?ピアノを習う時、どんな楽器で練習するのかは、とっても重要な事です。手頃な電子ピアノ、キーボードから入る人は少なくありません。このご時世にアップライトピアノを持っている場合、親が持ってる事が多いかな。子どもの習い事でアップライトピアノを購入する人は、そうそういません。高いし、場所も必要だし、買った後もメンテナンスかかるし。住宅事情もありますしね。なにより、どこまで続けるのか分からないからそんな高額な...
2020.12.05 05:39音楽の館も、5才になりました音楽の館も、今年の11月で5年になります。ひとえに、皆様のご支援の賜物と感謝しております。ありがとうございます。この5年間、様々な生徒さんたちに来館して頂いてます。先日も、新しい生徒さんが増えました(^_^)vこのサイトを見つけてくださった皆さま、本当にありがとうございます。これからも、もっともっともっと楽しい音楽を提供出来たらと思っております。でもね…一つお伝えしておかなければらならないのは、「...